「緑内障の情報サイト」は、緑内障・正常眼圧緑内障・原発開放隅角緑内障・原発閉塞隅角緑内障・黄斑変性症・眼圧の改善・視野狭窄などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。
アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分
当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら
078-891-3590
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。
文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年2月22日
黄斑変性症(おうはんへんせいしょう)とは、網膜の中心部である黄斑に障害がおこり、この結果、物が見えにくくなったり、ゆがんで見えたりする、中心部が暗く見える、視力が下がるなどの症状を引き起こす症状です。失明を引き起こす可能性もあり注意が必要です。
黄斑変性症の原因としては、加齢によるもの、生活習慣によるもの、糖尿病などによるものと様々です。
黄斑変性症を改善するためには、黄斑変性症の症状・原因などについて知る必要があります。
このページでは、、黄斑変性症の症状・原因について詳しく説明いたします。
【目次】
目の病気として良く知るものに、白内障、緑内障、網膜剥離などがありますが、視力の低下やひずみが症状として現れ、放っておくと失明してしまうこともあります。
「黄斑変性症」も目の病気です。
難しい名称ですが、目の網膜の中心部には「黄斑」と呼ばれる直径2mm程の部分があって、老化による機能低下によって、モノがぼやけて見えたり、歪んで見えたり、視界が狭くなったりします。
初期はその変化が分かりにくいので、少し見え方におかしな点があったら、片目ずつ見え方をチェックしてみると良いでしょう。
現在、アメリカでは視力を無くす人の1番の原因がこの「黄斑変性症」になっています。
日本では、50歳以上ぐらいから症状がみられるようになり、高齢になるほど患者は多くなって、女性よりも男性の方が2倍以上の発症率となっています。
網膜の中心部「黄斑」に異常を起こす視力障害は、2つの種類に分けられます。
① 「萎縮(いしゅく)型」・・・黄斑が萎縮することで起こりますが、進行が遅く視力低下や視界の変化がゆっくりと進行します。
② 「滲出(しんしゅつ)型」・・・見え方の変化(視界が欠ける、歪んで見える)などの症状が急激に起こり、手遅れになると失明することがあります。
網膜色素上皮細胞の老化によって発生する「新生血管(しんせいけっかん)」が、破れることで機能を低下させ、急激な視力低下を起こすと考えられています。
加齢と共に増える目の病気「黄斑変性症」は、両目で見ている日常では気にならない程度の視力低下や視野の欠け、歪みなどで発症に気付かないこともあります。
眼科やメガネ店、パソコンなどの情報サイトでも簡単なチェック方法を公開していますから、
視力や見え方に不安を感じたら、面倒くさがらずに自己チェックしてみると良いでしょう。
【症状のチェックの仕方】
・片目ずつチェックします。
・格子状の真っ直ぐな線の中心を見つめて、見え方に歪みや欠けがないか。
・視界に入るモノの一部分が見えづらかったり、黒くかすんでいないか。
・最近、視力が低下してきたように感じられる。
など、当てはまる症状があれば、できる限り早く対応する必要があります。
「見える」ということは、目に入った光を網膜で刺激を受け取り、視神経に伝達して脳に送る事でモノとして認識します。黄斑はその網膜の中心部分なので、どのような影響があるか理解しやすいと思います。黄斑が加齢によって萎縮したり、血管の赤ちゃんのように未熟な「新生血管」が出来る事で負担がかかると、視界が歪んだり見えにくくなったり、視力が低下してきたりします。
ゆっくりと症状が進行する萎縮型の場合は、ちょっと見えにくくなったぐらいと簡単に考えてしまいがちですが、加齢による黄斑変性症で失明する人は近年増えており、糖尿病性網膜症、緑内障と同じように失明に至る病気として注意が必要です。
網膜の中心部「黄斑」のダメージによって起こる「黄斑変性症」ですが、その原因は種類によって異なります。
【萎縮型】・・・乾燥型
50歳ぐらいからの加齢によって黄斑の組織が萎縮して見えにくくなる現象で、症状はゆっくりと進行しますが、急激に変化することはありません。
【滲出型】・・・新生血管型
網膜にある毛細血管が何らかの原因で目詰まりして血液が滞り、酸素と栄養が不足してくるので網膜細胞が新しい血管を作ります。
これを「新生血管」と呼び、普通の正常な血管とは違ってもろく、破れやすいことで、黄斑変性症の原因になっています。新生血管が破れて、血液が網膜の中に流れ出すと網膜は浮腫んだ状態になり、視力が低下してきます。
目の病気も日常生活の影響を受けることをご存知ですか?
網膜(黄斑部)は紫外線の影響を直接受けます。紫外線は活性酸素を発生させ、視神経の脂肪やタンパク質を酸化させてしまい、老化や黄斑のダメージを加速させます。
活性酸素が活発化するときに抗酸化作用をもつ酵素が十分にあれば、酸化物から目を守ることが出来ますが、栄養不足やストレスなどによって酵素が不足していると黄斑変性症を発症してしまいます。
抗酸化作用のある栄養素を摂るように心がけること、過剰なストレスを溜めないこと、飲酒・喫煙を控えること、質の良い睡眠を取ることなど、日常生活の見直しも重要になってきます。
当院では黄斑変性症でご不安な方に以下の鍼灸を行い改善を目指しております。
1.目の血流の改善
黄斑変性症の場合、目の血流が悪くなることにより、症状が進行することが多くあります。特に神経は血液の流れとの関係が深いです。
このため、血流を改善することが黄斑変性症の改善には大きく意味があります。
2.自律神経のバランス
ストレス、疲れ、頑張りすぎで自律神経のバランスが乱れますと目の見え方に大きな影響を与えます。
黄斑変性症を診察させて頂きますと自律神経のバランスが乱れている方を多く拝見します。自律神経のバランスを整えることにより、症状の改善を促します。
3.免疫力の向上
黄斑変性症は何らかの原因により、免疫力が落ちた場合に起こりやすいです。免疫力は身体を防御するだけではなく、身体をもとに戻す働きがあります。免疫力の向上は黄斑変性症の改善にとても重要です。
どうしても目ばかりに着目しがちですが、目は身体の一部分です。悪い部分だけを考えるのではなく、身体全体から改善していくことが重要です。
良くならないと言われがちな黄斑変性症です。改善しないとあきらめる方も多くおられます。黄斑変性症は原因を見つけ、しっかりと対応することが改善につながります。どうぞあきらめないで下さい。
ここでは当院に来られました患者さんの声をご紹介いたします。
Q1.当院の鍼灸治療を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?
緑内障で手術が必要という診断を受けて不安な日々でした。
Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?
失明したらどうしようと悪い方ばかりを考え、精神的に落ち込み、睡眠不足になったりと辛い日々でした。
Q3.実際に当院の鍼灸治療を受診してみて、どのように感じましたか?
鍼灸治療は初めてでしたので、不安でしたが、先生が「大丈夫ですよ、頑張りましょう」と言ってくださいましたので信じて通わせていただきました。
そのうちに、看板の文字が明るく見えるようになったり、体力もつき、体調も良くなってまいりました。
病院で視野の再検査があり、良くなっておりました。主治医の先生も「前回は緊張していたんでしょうかね」「手術もしなくていいですね」と言って頂きました。
悪くならなければいいと思っておりましたので、まさか良くなるとは思っていませんでしたので、私もとても驚き嬉しかったです。
先生に助けていただき感謝の気持ちで一杯です。先生本当にありがとうございました。
Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。
これ以上悪くならないように、これからも治療を続けて頂きたいと思っております。先生はじめ、スタッフの皆様方もとても優しく感謝しております。今後共よろしくお願い致します。いつも本当にありがとうございます。
*個人の感想であり効果を保証するものではありません。
土曜日・日曜日も施術しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | 休 |
「壮快2023年4月号」
院長ごあいさつはこちら
当院の理念はこちら