「緑内障の情報サイト」は、緑内障・正常眼圧緑内障・原発開放隅角緑内障・原発閉塞隅角緑内障・黄斑変性症・眼圧の改善・視野狭窄などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。
アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分
当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら
078-891-3590
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。
文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年2月15日
緑内障は、発症すると視野が部分的に欠けて見える、あるいは狭くなる症状が出現します。40歳以上の中高年の方は、注意を必要とする目の疾患です。
少しでも見え方に異常を感じたら、眼科医院を受診するのが良いでしょう。
急性緑内障では緊急の対応が要りますが、慢性緑内障はゆっくり進行するため症状に気づくのが遅れるという難点があります。
緑内障の治療は長期に渡ることが多く、なるべく進行を緩やかにすることが目的となります。
緑内障を発症しないために、日頃からできることや摂取したい栄養素を考えてみます。緑内障の予防について知ることは、緑内障を改善するためにとても大切です。
このページでは、緑内障を改善したい方のために、緑内障を予防するための栄養素について詳しく説明しております。
【目次】
緑内障とは、視神経の障害により視野欠損や見え方の異常が起こる目の疾患です。原因としては、主に眼圧が上昇することです。
また、とくに上昇がみられなくても、もともと正常な値より高い場合も原因となります。
眼圧に関わりなく、緑内障になりやすい遺伝子をもっているという「家族性」の要因も考えられます。他にも近視であることや、単純に年齢を重ねることで、緑内障の発症リスクは高くなります。
眼圧の上昇を招くきっかけは、眼球内で房水という液体の循環(排水)が悪くなることです。体内を巡る血液と同じように、房水が水晶体や角膜へ栄養や酸素を運ぶ役割を持っているのです。
治療として、房水の流れをスムーズにするために、房水の排水口に当たる隅角(ぐうかく)の構造を変える、あるいはフィルターの役目をする繊維柱帯(せんいちゅうたい)の詰まりを取り除くことなどが行われます。
温熱療法で血流を良くし、
眼精疲労の予防に努めましょう
緑内障を予防するためのポイントは、ご自分の眼圧がどれくらいかを知ることです。定期的に測定し、数値を把握しておくのがよいでしょう。
眼圧が高いことが緑内障を発症する主な原因となりますので、常に管理することが重要です。
また眼圧に限らず、視力の低下や視野の狭窄(きょうさく)、見え方に変化が感じられた場合は、すぐに眼科医へ相談することが大切です。
眼は、どちらか片方に支障が出ても、丈夫な方が機能を補う性質があります。異常に気づきにくのもそのためです。
日常生活でできる緑内障の予防は、眼を労わるということです。近年では、パソコンやスマートフォンなどを使いすぎている傾向があります。
長時間、下を向いた姿勢で画面を凝視する状態は、眼にとって良いはずはないのです。
モバイル機器などは使用する時間を制限するのが得策です。仕事の場合は1時間作業をしたら10分は休憩するなどして、眼を休ませます。就寝前の1時間も、睡眠を妨げることになりますので、明るい画面を観ないようにしましょう。
眼を酷使すると、眼球周辺の血流が悪くなります。こめかみや眉頭あたりをマッサージするのも効果的です。また瞼(まぶた)の上から、温熱シートや温めたウェットタオルなどをホットパックとして使うのも眼精疲労の回復に役立ちます。
緑内障を予防するために取り入れたい栄養素には、ビタミンAやビタミンB群をはじめ、アントシアニン、タウリンやDHAなどがあります。
とくにビタミンAは、眼球内の角膜や粘膜を保護し、涙量を維持するのに効果があります。
ビタミンAが多く含まれる食品には、卵や乳製品、うなぎ、レバーやニンジン、ホウレンソウなどがあります。
ただしビタミンAは脂に溶けやすく、過剰に摂取すると肝臓に影響が出ますので、摂り過ぎないことが大切です。
ビタミンB群には、眼精疲労の回復を早める、視神経の伝達機能を促す、瞳孔が光の量を調節しピント合わせを助けるといった、眼にとって重要な働きをしてくれる栄養素が存在します。
ビタミンB1、B2、B6、B12などで、主な食品として豚肉やレバー、うなぎやサバ、とうふや納豆、小麦胚芽などがあります。
アントシアニンは、眼に良いとされる代表格でもある栄養素です。ブルーベリーに多く含まれています。眼球内の粘膜にあるロドプシンというたんぱく質が、視覚機能を改善させることがわかっています。
アントシアニンには、ロドプシンを再合成させるのを促す働きがあるのです。ブルーベリー以外にも、ぶどうやビルベリー、なすや赤キャベツ、紫イモ、カシスといった赤紫系の食品が該当します。
DHAは、いわしやマグロ、カツオなどの魚類、とりわけ目玉に多く含まれる栄養素です。
タウリンも、牡蠣(かき)やホタテ、サザエ、あさり、いか、カニといった魚介類が中心となります。
DHAやタウリンは、網膜や視神経が必要とする栄養素で、反射能力の働きや新陳代謝、疲労の緩和などに役立ちます。
当院では緑内障でお困りの方に対して、以下の方針で改善を目指します。
まず大切なのは眼圧の低下を目指すことです。眼圧が長期にわたり、高い状態が続きますと、視神経が圧迫され緑内障の症状が進行する可能性があります。
当院では、眼圧を下げるツボに鍼灸施術を行い、眼圧の低下を目指します。
眼圧が正常であっても、緑内障が進行するケースがあります。網膜の血流が悪くなることが、視野狭窄の症状を悪くする可能性があると考えます。
一般的に見逃しがちな原因ですが、当院では網膜の血流を改善するためのツボを優しく施術して改善を目指しま。
緑内障でお困りの方は、自律神経のバランスが乱れやすい状態になりがちです。自律神経のバランスが乱れますと、不安・イライラ・胃腸障害・めまいなど多数の自律神経失調症の症状が出やすくなります。
自律神経のバランスは全身に影響を与えます。当然、目にも影響が出やすくなります。自律神経のバランスを整えることは、緑内障の改善にとってとても重要だと考えております。
緑内障は目のトラブルだけに、とても不安の大きい症状です。緑内障を改善するためには、原因をみつけ、しっかりと対応することが大切です。一人悩まず、あきらめないでください。
兵庫県伊丹市 KKさん 31歳 男性 公務員
緑内障については先生に出会ってから考え方がまるで変わりました。緑内障=「止める事しかできな治らない病気」と思っていましたが、進行を止めることだけでなく視野も回復していくのだと実感しました。
眼圧がだいぶ安定してきて体調も良くなって来ています。何より先生の鍼は痛くないこと、また自宅でもケアできるローラー。その点にてついて治療をあきらめずに進めることが出来ます。副作用がないことが魅力的です。
緑内障だけではなく他の体全体を診察していただけるので、その点他の病院ではないと思います。その場の治療だけではなく、アフターケアの方法をアドバイスしていただけるので助かっています。
*個人の感想であり効果を保証するものではありません。
土曜日・日曜日も施術しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | 休 |
「壮快2023年4月号」
院長ごあいさつはこちら
当院の理念はこちら