「緑内障の情報サイト」は、病院で良くならない、原因不明と言われた緑内障・正常眼圧緑内障・原発開放隅角緑内障・原発閉塞隅角緑内障・黄斑変性症・眼圧の改善・視野狭窄などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。
アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分
当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら
078-891-3590
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。
マツエク(まつ毛エクステ)とは、「まつ毛エクステンション」のことで、まつ毛に人工のまつ毛を専用の接着剤でつけて、ボリュームアップさせることです。
マツエクをすると、目元が華やかになり、メーク時間の短縮にもつながるということで人気があり、最近はマツエクをしている方が増えてきています。
緑内障でお困りの方にも、マツエクをしてみたいと思われている方がいらっしゃることでしょう。しかし、マツエクは魅力的である半面、危険性もあります。
緑内障をはじめとする目の疾患がある方は、マツエクに興味がありながらも不安を感じられるでしょうし、基本的にサロンから施術を断られるということです。
では、緑内障の方は目元のおしゃれはできないのでしょうか。
緑内障の点眼薬とまつ毛とには意外な関係があるという、興味深い報告があります。
緑内障でもマツエクができるのか判断するためには、マツエクのメリット・デメリット、緑内障の点眼薬とまつ毛の関係について知ることが大切です。
このページでは、緑内障でマツエクをしてみたいとお考えの方のために、マツエクのメリット・デメリット、緑内障の点眼薬とまつ毛の関係について詳しく説明しております。
【目次】
マツエクとは「まつ毛エクステンション」を略した言葉で、ご自身のまつ毛に人工のまつ毛をつけて、ボリュームアップさせることです。
日本では2007年ごろから流行し始め、今では多くの専門店があります。
費用も当初よりお手ごろになり、マツエクをしている人も珍しくないようになってきました。芸能人やアスリートだけでなく、幅広く利用者が増えてきています。
マツエクはまぶたに人工のまつ毛をつけるのではなく、ご自身のまつ毛1本1本に専用の接着剤(グルー)で、根元から1~2mmの位置につけます。
マツエクには長さや太さ、カールなどの種類がたくさんあり、好みやイベントに合わせた選び方ができます。マツエクの種類は次のようなものがあります。
エクステの本数は一般的に両目で、上80~120本、下10~60本ですが、ご自身のまつ毛の状態によってもつけられる本数が異なります。
自然のまつ毛の色だけでなく、カラフルなエクステもあります。それぞれの種類を組み合わせて、オーダーメードのようなエクステを選ぶことができます。
接着剤であるグルーも種類がありますが、大きな違いは乾くまでの時間です。グルーが完全に乾くまでには4~6時間かかります。
マツエクは美容所登録のあるサロンで、美容師免許を持つスタッフでないと施術することはできません。
マツエクの施術を行う際は注意点があります。まつ毛パーマをかけている方がマツエクをされる際は3カ月以上あけましょう。
マツエクの施術当日は、コンタクトレンズ、アイテープ、ビューラーの使用はできません。まつ毛にメークや油分がついていると、エクステがつきにくいので、目の周囲はなるべくメークしないで施術を受けましょう。
マツエクの施術後は洗顔に注意する必要があります。こすったりオイルクレンジングを使用したりすると、エクステがとれやすくなります。また、うつぶせや横向きで寝ることもとれやすい原因となります。
マツエクは、まつ毛のボリュームをアップしたり、カールや長さなど、ご自身の元々のまつ毛のイメージを変えたりすることができます。
まつ毛が少ない、短いなどでお悩みの方はマツエクをすることで、お顔が華やかになり、気分も明るくなるでしょう。
ビューラーやマスカラを日常的に使用されていた方は、マツエクをすると、それらにかけていた時間が不要となり、メーク時間が短縮されます。
マツエクは水に強いので、お風呂やプールに入っても、スポーツをしてもとれません。
種類が豊富なので、好みのエクステを選ぶことができます。芸能人やアスリートなど多くの人から注目される人は、マツエクで自信のある表情を演出することができます。
マツエクはお顔が華やかになるといったメリットがある一方、デメリットもあります。マツエクを考える際は、デメリットも知っておく必要があります。
(1)手入れの難しさ
マツエクを長持ちさせるには、洗顔の際にゴシゴシこすったり、オイルクレンジングを使ったりすることは、できるだけ避けるようにしなければなりません。
そのため、洗顔に気を遣い、その割には充分な洗顔ができず不衛生になる可能性があります。
また、まつ毛が抜ければその部分のマツエクも同時になくなります。良い状態を保つためには、ときどきサロンでメンテナンスをしなければならず、手間と費用がかかります。
(2)マツエクの危険性
マツエクには危険性が伴います。厚生労働省の調査によると、マツエクが原因となって目にトラブルが起こった方が国内に1,600人以上いるということです。
マツエクの施術は目の角膜の近くなので、グルーが目に入ってしまうと、目が充血したり、結膜炎や角膜炎を起こしたりすることがあります。グルーが体質に合わない場合は、アレルギー反応を起こし、まぶたが腫れることもあります。
エクステが折れたり、エクステの重みでご自身のまつ毛が折れたりすると、角膜を傷つけ、視力低下をまねきかねません。
このようなリスクもありますので、緑内障や白内障などの目の疾患がある方は、基本的にエクステの施術を断られています。
また、長期にわたってマツエクをされている方は、洗顔が不十分になりやすく、その結果、目元が不衛生になり、まつ毛にダニが発生する可能性があります。そうすると、まつ毛が抜けやすくなったり生えにくくなったりします。
土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | 休 |
「壮快2023年4月号」